埼玉県の大気状況(ホーム) > PM2.5注意喚起情報

PM2.5注意喚起情報


注意喚起情報のメール配信

メール配信登録ページへのQRコード
【携帯・スマホの方】
 メールの配信登録はQRコードからアクセスできるほか、こちらの登録ページから手順に従って登録できます。

【パソコンの方】
 登録や解除の方法は、メール配信システムのページをご覧ください。



  • 光化学スモッグ注意報やPM2.5注意喚起の情報について、メール配信サービスを行っています。
  • 光化学スモッグ注意報については、注意報の発令、解除の際に配信します。
  • 埼玉県公式スマートフォンアプリ「まいたま防災」でも情報を配信しています。
  • PM2.5の注意喚起情報については、日平均値が70マイクログラム(1立方メートルあたり)を超えると予想される場合や、注意喚起の解除を行った場合に配信します。なお、19時30分を過ぎた場合は、深夜0時をもって自動解除となります(自動解除した旨のメール配信は行いません)。

PM2.5とは

 PM2.5とは、直径2.5マイクロメートル以下の微粒子のことです。(PM2.5の大きさは髪の毛の太さの30分の1程度です。なお、1マイクロメートルは0.001ミリメートルです)
 人への影響としては、ぜんそくや肺がんなどが懸念されています。
 日本のPM2.5の環境基準は日平均値35マイクログラム以下(1立方メートルあたり)です。(環境基準は行政上の目標値であり、この数値を超えても、ただちに健康影響が生じるものではありません。なお、中国ではPM2.5が高い時には500マイクログラム(1立方メートルあたり)程度になり、大気汚染が大きな問題になっています)
 PM2.5について、詳しくは環境省のホームページ「微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報」をご覧ください。

注意喚起の判断基準

 埼玉県におけるPM2.5の注意喚起は、埼玉県微小粒子状物質(PM2.5)に係る注意喚起要綱(PDF形式/596KB)に基づいて行っています。注意喚起の実施や解除の基準の概要は、以下のとおりです。

区分 判断基準 注意喚起等
を行う時刻
注意喚起 各地域(県南部・県北部)において、次に該当する測定局(一般局)が2地点以上ある場合、その地域を対象に注意喚起を行います。

  • 早朝(4時から7時まで)の3時間の測定値の平均値が、85マイクログラム(1立方メートル当たり(以下同じ))を超過
午前8時
各地区(8地区)において、次に該当する測定局(一般局)がある場合、その地域を対象に注意喚起を行います。

  • 早朝から正午まで(4時から12時まで)の8時間の測定値の平均値が、80マイクログラムを超過
午後0時30分
各地区(8地区)において、次の全てに該当する測定局(一般局)がある場合、その地域を対象に注意喚起を行います。

  • 13時から16時までの3時間の測定値の平均値が、70マイクログラム以上
  • 14時から17時までの3時間の測定値の平均値が、70マイクログラム以上
  • 0時から16時までの16時間の測定値の平均値が、50マイクログラム以上
  • 0時から17時までの17時間の測定値の平均値が、50マイクログラム以上
午後5時30分
各地区(8地区)において、次の全てに該当する測定局(一般局)がある場合、その地域を対象に注意喚起を行います。

  • 0時から16時までの16時間の測定値の平均値が、65マイクログラム以上
  • 0時から17時までの17時間の測定値の平均値が、65マイクログラム以上
17時より前の測定値の結果から明らかに暫定指針値を超えるおそれがあると予測した場合、上記にかかわらず注意喚起を行う場合があります その他の時刻
解除 注意喚起を実施した地区における全ての測定局(一般局)が次に該当した場合、その地区の注意喚起を解除します。

  • 13時以降における1時間値が、50マイクログラム以下に改善
  • 引き続く1時間値も、40マイクログラム以下に改善
午後2時から
7時30分まで
上記に該当しない場合、注意喚起は24時をもって自動解除となります。 午前0時

注意喚起の内容

 埼玉県では、次の事項について注意喚起を行います。

  • 不要不急の外出をできるだけ減らしましょう。

  • 屋外での長時間の激しい運動をできるだけ減らしましょう。

  • 換気や窓の開閉を必要最小限にしましょう。

  • 呼吸器系や循環器系の疾患のある方、子供や高齢の方は影響を受けやすく、個人差も大きいと考えられるため、特に体調の変化に注意してください。

  • 自動車の運転や屋外で物を燃やすことは、汚染を悪化させるおそれがあるため、できるだけ控えてください。